出雲市高連 神門地区高連女性部(ちぎり絵)

 
題名「街」
ビル街です。都会で出合う木の中からのぞくビルは何をしている(どんな事務所)かなと思いながら作った作品です。
題名「秋海棠」
習いはじめて 11 年目になりますが、まだ上手に出来ません。
題名「宍道湖と雁皮」
風景は初めてでした。宍道湖の夕日がとてもむずかしくて、思うようにできなったです。
題名「すずめ」
かわいい作品ができました。初心者です。
題名「がんぴとたかの羽すすき」
習い始めてから 10 年余になりますが、なかなか思うように出来ません。特にうすくはぐ (濃淡を出す) ことがうまく出来ず困りました。
題名「花水木とすみれ」
スミレの細かい部分がなかなか上手に出来ず大変でした。
題名「コスモス」
はじめてちぎり絵をしました。かわいい作品ができました。
題名「からすうり」
枯れ葉の中にからすうりがありました。それを作品にしました。
題名「月と子ふくろう」
ふくろうが月に座っていることの不思議で作った作品です。
題名「はぜもみじ」
秋の紅葉が美しいです。
題名「海辺のハマナス」
初作でしたが楽しく出来上がりました。
題名「さぎ草」
花のやわらかな所が出来なくて苦労しました。
題名「さんきらい」
気に入った作品です。
題名「水芭蕉」
本当の水芭蕉にあいたいです。
題名「白樺のある湖畔」
立体感を出すことを考慮した。
題名「秋たけなわ」
京都の紅葉を思い出しながら作った作品です。
神門地区高連女性部では、10 年余り前から 2 ヶ月に 1 度程度、14 ~ 15 人が集まり「物作り教室」を開催しています。
春にはお雛様や鯉のぼり、夏頃には色紙以外の素材 (瓶・葉書など)、秋には文化祭出品に向けてちぎり絵作品の制作をしています。
6 月は保育園児と笹巻作り、12 月は幼稚園児と餅つきの世代間交流をして、年 2 回、40 件程度の独居高齢者宅へ訪問する際には、笹巻・餅、園児のメッセージと地区高連会長あいさつ、女性部手作りの手土産品 (ちぎり絵で飾った団扇やポチ袋など) を持参しています。
地域にある高齢者施設訪問へ月 1 回出かけ、ちぎり絵の指導、一緒に歌を歌うなど交流をしています。