開会にあたり安達伸次大会長(本会会長)よりあいさつ
競技上の留意事項を伝える竹邊 正人 実行委員長・審判長(本会若手委員長)
選手を代表して宣誓を行う山本 稔 氏(出雲市)
参加者の皆様(開会式)
始球式(丸山県知事と岡本高齢者福祉課長と安達会長)
受付では、大会プログラムのほか、県老連創立60周年記念として参加賞(クリップ&マーカー)とシトラスリボン(松江市高連より)を配布
コース設営や用具の手配、選手誘導を担う会員(出雲市高連)
ホールインワン賞受付(本会女性委委員長の伊藤和子 氏)
「いきいきクラブ体操」指導を行う大会役員(写真左は本会副会長の原 洋子 氏、真ん中女性委員長の伊藤 和子 氏、写真右は本会女性委員の塩満 渥子 氏)
イベント「ホールインワン競争」
賞品を渡す 本会平岡常務
表彰 団体優勝は、出雲市「ひかわ寿昌クラブ」チーム
個人優勝の原選手へインタビュー、個人10位までの皆さん(写真左は本会女性副委員長の長谷川 公子 氏)
サプライズ賞「最高年齢賞」男女各1名
(インタビュー)
サプライズ賞、竹邊正人実行委員長・審判長(本会若手委員長)から特別に当日に誕生日を迎えられた方に賞を贈呈
サプライズ賞、本会 原洋子副会長から特別に「ブービー賞」1名の方に賞を贈呈
安達伸次大会長(本会会長)閉会あいさつ
(真ん中:開催地 出雲市高連 竹下会長、後方:大会役員の皆さま)
11 月 28 日 (月)、晴天に恵まれ、「出雲ドーム」を会場に、会員をはじめとするシニア世代が集い、グラウンド・ゴルフ大会を開催し、県下 18 市町村より選ばれた 65 チーム・ 263 名が参加されました。
今年は、県老連創立 60 周年記念大会として開催のため、受付において選手の皆さまに記念品 (クリップ & マーカー) をお配りしました。
開会式では、来賓の丸山県知事をお迎えし、あいさつをいただきました。
また、湖陵町高齢者クラブ連合会 (出雲市) の山本 稔 (やまもと みのる) 氏が選手を代表して宣誓を行いました。
元気いっぱいに大きな声で選手宣誓をされ、会場が活気にあふれました。
この大会の実行委員長・審判長である本会若手委員長の竹邊正人氏の合図でゲームがスタート。常に真剣なプレーでゲームが進み、ホールインワン賞も続々と出ました。
昼食後は、本会女性委員によりそれぞれの体操解説・指導に続いて、来場者や大会役員全員が音楽にあわせて老人クラブオリジナル体操「いきいきクラブ体操」を行いました。
集計を待つ間、ホールインワン競争で賞品を競うイベントを行いました。
閉会式では、団体戦・個人戦の上位者をはじめ、特別賞として「最若年齢賞」男女各 1 名へ表彰を行いました。
また、開催地である出雲市高齢者クラブ連合会会長の竹下茂氏より最高年齢の男女各 1 名へ、本会安達伸次会長より 50 位の方へ、実行委員長・審判長の竹邊正人若手委員長より大会当日に誕生日を迎えられた方と 100 位の方へ、本会原洋子副会長より 200 位の方とブービー賞の方へ、それぞれサプライズ賞を贈呈いただきました。
この大会は、本会女性委員・若手委員が企画から当日の駐車場誘導・受付・イベント運営等、共催団体である出雲市高齢者クラブ連合会の会員がコース設営・用具手配や選手の誘導、邑南町老人クラブ連合会の会員が組合せやスコアカードの作成から当日の集計、と会員による企画・運営を行っています。
選手はもとより大会役員や共催団体の会員もグラウンド・ゴルフ大会の開催を通じて、親睦を深めました。