令和 3 年度 西瓜提灯づくりで地域の文化を伝承 (雲南市老人クラブ連合会 北町北寿会)

 
大東七夕祭りに欠かせない「西瓜提灯」づくりを担っている皆さん
写真左は、最年少の細川さん(63歳)。写真右は最年長の上代さん(83歳)
この日は、子どもたちのためのミニ提灯づくり
北町西瓜提灯づくりの会 代表の田部一男さん
西瓜提灯づくり名人の早川さん
種の形に光が洩れるようロウを塗るのは、大ベテランの錦織さん
大東小学校の総合学習用のミニ西瓜提灯90個
塗装に使う道具は、手づくり
西瓜提灯の土台は竹を曲げたものです
橋の下に吊るす90センチの西瓜提灯
大東小学校から、総合学習指導協力のお礼(R2)
コロナ禍以前の「大東七夕祭り」の様子
※橋に吊るされているのは「西瓜提灯」
コロナ禍以前の「大東七夕祭り」の様子
※橋に吊るされているのは「西瓜提灯」
R3 年 7 月 3 日に大東小学校「総合学習」の授業に出かけた会員
R3 七夕祭りは、コロナ禍により中止となりましたが、西瓜提灯と笹竹短冊が飾られました。
R3 年 8 月 6 日、大東保育園「七夕行列」
R3 年 8 月 6 日、大東保育園「七夕行列」
R3 年 8 月 6 日、大東保育園「七夕行列」
R3 年 8 月 6 日、大東保育園「七夕行列」
天正 2 年 (1574 年) から 450 年近くの伝統のある地域の夏祭り「大東七夕祭」。この祭りに欠かせない西瓜提灯づくりを通して、文化を伝承している北町北寿会の活動を紹介します。

北町北寿会は、会員 49 名 (R3 年 4 月現在) の老人クラブです。
自治会の高齢者組織として、若者会の北友会と連携して、笹巻づくり、とんど祭りや登校時の見守り活動等の様々な地域活動を担うとともに、地域の小学校や保育園の活動にも協力しています。
なかでも、地域の夏祭り「大東七夕祭」に欠かせない西瓜提灯づくり。東町・上町・本町・中町・北町・西本町・南本町・西町・神田町・佐世・光・河北の 12 地区で飾られる西瓜提灯の多くを北町北寿会で担っています。

お話しを伺った 6 月 21 日 (月) は、9 名の有志が北町公民会に集まり、地域の子ども達が色付けをする 20 センチほどの西瓜提灯づくりが行われました。
色を塗った後から綿棒などで色を落として、灯された灯りが洩れるよう、溶かしたロウを西瓜の種の形に塗るのは、西瓜提灯を作り続けて 15 年以上の大ベテラン、錦織さんが行います。
西瓜提灯づくりの代表を務めるのは、田部一男さん。なかには、子ども達にお囃子の太鼓を教える太鼓名人もおり、いろいろな面から祭りを支えています。

西瓜提灯づくりは、以前、北町の有志 2 ~ 3 名で行われていましたが、頼まれて北町北寿会で引き受けてからおよそ 20 年。
軒下に吊るす 35 センチほどの大きさの提灯づくりや修理を頼まれる事が一番多く、橋の下に吊るす提灯は 90 センチほど。新しく作るものもあれば、5 ~ 10 年が経過し、張替をお願いされるものもあります。
例年、ゴールデンウィーク明けから提灯づくりをスタートし、2 ヶ月半をかけて 200 個ほどの西瓜提灯を作ります。

祭りの 8 月 6 日が近づくと、夕方には、商店・病院や各家庭の軒下に吊るされた西瓜提灯が灯され、祭り当日には、子どもたちが笹竹に西瓜提灯や短冊をつけて、お囃子をしながら街を練り歩き、とても賑やかになります。
子ども行列のはじまりは、代官所で学んだ子どもたちが、当時高価だったジャバラの提灯の代わりに簡単な提灯を作り、灯した提灯を手に、並んで暗い夜道を歩いたことから始まりました。
当初は、西瓜ではなかったようですが、いつの頃からか西瓜提灯となり、平和を願った七夕祭りと一緒になりました。

西瓜提灯づくりを行っている有志の皆さんが子どもの頃には、西瓜は貴重で、お祭りの時くらいしか口に出来なかったので、提灯が西瓜の形になったのかもしれません。
U ターンして数年前から西瓜提灯づくりに参加している最年長 83 歳の上代さんが子どもの頃の昭和 10 年代には、既に西瓜提灯で祭が盛り上げられていました。

祭りの他、大東保育園の七夕祭りにも協力しています。
保育園へ出かけ、七夕祭りの説明や、一緒に西瓜提灯を作ります。
保育園の七夕祭り当日には、西瓜神輿を担いだ子どもたちが北町公民館へ立ち寄り、可愛いらしい姿を見せてくれます。

また、大東小学校 2 年生の総合学習で「大東七夕祭」を学ぶ授業を担当しています。
北町北寿会会長の深田幸悦さんが、七夕祭りについて歴史や解説をした後、子ども達に西瓜提灯づくりの指導協力を行っています。
今年は、7 月 2 日 (金) の授業に向けて、20 センチの小さな西瓜提灯を 90 個用意しました。
これからも西瓜提灯づくりを通して、地域の伝統ある祭りを地域の子ども達にも伝えていきたいと思います。

大東七夕祭
しまね観光ナビ「大東七夕祭」