令和 5 年 3 月 20 日 (月) 発行予定の季刊情報誌「しまねすまいる days vol.12 」取材の様子 (江津本町鶴亀会 / 江津市)

 
同好会の皆さん
健康マージャンの様子①
健康マージャンの様子②
島根県において島根創生計画に掲げる「高齢者の活躍推進」を進めるため、健康長寿や生涯現役等の関係事業の情報発信を目的に発行されている季刊情報誌「しまねすまいる days 」。
今回 3 月 20 日 (月) の vol.12 発行に向けて、(株) 山陰中央新報社の取材に同行させていただきましたので、その様子を紹介します。
 
江津市江津町の江津本町鶴亀会 (梅田修秀会長) の会員でつくる「健康マージャン同好会」は、月 2 回 9 名 (会員 7 名、会員外 2 名) が近くの甍街道交流館 (旧江津町役場) に集まり、健康マージャンを楽しんでいます。以前は会員が月に一度集まり、健康体操や講習会を開催していましたが、長引くコロナ禍で活動は中止なり、交流の機会がなくなりました。令和 3 ・ 4 年度の県老連「老人クラブ活動活性化交付金」を活用し、用具等を購入、令和 4 年 1 月に同好会活動をスタートしました。
取材のあった 2 月 11 日は、7 名の会員が交流館に集合し、手際よく用具等を準備し、ゲームを始めました。梅田会長は、「会員外にも声かけをし、会員の健康づくりや会員加入促進につなげようと同好会を作った。健康マージャンは脳の活性化になり、とても楽しい。今後も続けていきたい。」と話しておられました。
 
【お楽しみに】今回の取材内容が掲載される季刊情報誌「しまねすまいる days vol.12 」は、3 月 20 日 (月)、山陰中央新報の折込にて発行されます。